企業様向け人材派遣紹介用語集

ホーム    >    企業様向け人材派遣紹介用語集     >    諭旨解雇

諭旨解雇とは

諭旨解雇

諭旨解雇とは、労働者が重大な規律違反や不祥事を起こした際に、通常の解雇手続きではなく、本人に自ら退職届を提出させる形で労働契約を終了させる方法を指します。この解雇形態は、懲戒解雇と並んで厳しい処分の一つとされ、企業としては特に慎重な対応が求められる場面で適用されます。

諭旨解雇の特徴は、従業員に対して退職を促す形式を取る点にあります。懲戒解雇のように即時の契約解除を行うのではなく、退職という形で処分を受け入れさせるため、労働者に一定の猶予が与えられる場合があります。これにより、懲戒解雇に比べて社会的な影響を軽減できるとされる一方で、違反行為の重大性を企業として明確に示す措置ともなります。

この処分が適用される具体例としては、企業内での重大な不正行為や規律違反、コンプライアンス違反などが挙げられます。例えば、業務上の横領や暴力行為、重大な機密漏洩などが該当します。ただし、適用にあたっては、十分な証拠と公正な手続きが求められます。労働者の権利を侵害しないためにも、事前に適切な調査とヒアリングを行うことが不可欠です。

一方で、諭旨解雇を実施する企業には、いくつかの課題もあります。まず、処分の基準が曖昧であったり、手続きが不十分であった場合、労働者から不当解雇として争われるリスクがあります。また、退職を強要する形になれば、法的問題に発展する可能性もあります。そのため、就業規則に明確な基準を定め、解雇理由を説明できる状態にしておくことが重要です。

諭旨解雇は、企業にとっても労働者にとっても大きな影響を与える措置であるため、その運用には細心の注意が必要です。透明性を持った手続きと、従業員への十分な説明を行うことで、トラブルを防ぎつつ組織の規律を維持することが可能です。また、こうした処分が必要になる事態を未然に防ぐためにも、日頃から職場の規律やコンプライアンス意識を高める取り組みが重要です。

人材サービスの
お問い合わせはこちら

0120-980-027

[ 電話の受付時間 9:00~18:00 土日祝日除く]

※お電話(札幌本社 011-219-1701 千歳支社 0123-25-3221 関東支社 043-216-4541)でも受け付けております。

pagetop